ふつうのプラモデル用ニッパーです。
ゲートを残しておおまかにパーツを切り出すのに
使ってます。
薄刃ニッパーです。ハセガワだったと思います。
刃の硬度がかなり硬いのが気に入って購入。
タミヤの薄刃ニッパーです。サクサク切れるのと
バネの感じが気に入って最近は専らコレ。
金ヤスリたちです。丸、半丸、平などいろいろ
あります。やっぱり高価なやつほど目詰まり
しないような気がします。
紙やすりを貼って使うタイプ。貼りかえるのが
いちいちめんどいのでもう使いません。
お馴染みのフィニッシングペーパー。
耐水なので水研ぎできます。
ハサミ。いろいろ切れるよ(・ω・;)
OLFAのカッター。プラ板切るやつもあるけど
これで十分。
黒刃に変えれば切れ味アップ!!
デザインナイフ。切れ味が落ちたらすぐに刃を
変えましょう。直刃以外に丸刃がありまして
パーティングラインを消すのに便利。
カッターノコ。刃先が極細なので細かいところも
切れちゃいます。切った貼ったの改修工事の
必需品
筋彫りライナー。浅いモールドの彫りおこし、
新たに筋彫りするとき使います。
刃先さえ曲がってなければねじまわしセットの
目打ちでも代用出来ます。
米びつです。水研ぎのバケツに使ってます。
ゲート処理してついでに歯ブラシで磨いてます。
キッチンペーパー。水研ぎしたパーツを
置いときます。ティッシュは粉がつくから
ダメダメです。

くしゃくしゃなのはワケがあります。
度々書いてますが私セコイんです。
乾かして使ってるんです(´Д`;)
マスキングテープ。色の塗り分けの際、塗装
したくない所にピッチリ貼ります。
他にも筋彫りのときにもガイドとして使ったり、
パーツの仮押さえにも重宝。


デザインナイフで指切ったときも・・・
マスキングゾル。こちらは液体です。
塗って乾けばマスキング出来ます。
テープでは微妙な細かいところに効果大!
ピンセット。極小パーツをつまんだり、
デカールをつまんだり。

握るとはなして、なにもしないとつまむ
逆ピンセットもあるよ。

注:うちにはありません。
クリップ。つまんでおけます。
逆ピンセットの代わりです。

他にも塗装時の持ち手や
クランプとしても使えます。
クランプ。100円ショップでいろいろあります。
合わせ目消しのときにこれで5日は
押さえときます。
ねじ回しセット。特に目打ちとマイナスが便利。
マイナスはパーツをはずすときや、ライターで
焼いてコテにもなります。簡単マイナスモールド
がすぐ出来る?!

目打ちは筋彫りに。
瞬間接着剤。そのまま使わず一度お皿に
出してから、爪楊枝で点付けしないと
やばいことになるよ(´Д`;)
プラ用接着剤。溶着するタイプで合わせ目を
消したり出来ます。
こちらも瞬着。ハケがついておりますが
やはり点付けで・・・。
はみ出たところは白くなって私は青くなるでしょう。
フタ付きのプラ箱。作りかけのプラが汚れないように
大事にしまっておきます。


なかには随分長い間しまってある・・・
エポキシパテ。2剤を混ぜてコネコネして使います。
粘土で工作する感じで造形できます。
パーツの穴埋めや形状変更に便利です。
完全硬化すると切れにくいので半硬化時に
切ったり、モールドを作るとよいでしょう。
絵描きさんが使うコテ。パテの造形に使えるかな?


まだ試してないけど。
メタルビーズ。バイスで穴開けて装着。
裏から瞬間接着剤を点付けでオーケー牧場


手芸店にたくさんあります。
鉄心の入ったチューブ。鉄心はペンチで引き抜けます。
エネルギーパイプを交換するとエアロな機体に!


やっぱり手芸店にあります。


男一人で手芸店に入れないあなたは
湘南爆走族を読んで下さい。
ブックオフの漫画コーナーにきっとあるはず。
Hアイズ。モノアイに使ったりビームライフルの
スコープに使ったり。
コトブキヤのディティールアップ用改造パーツたち。
いろいろあります。


私のうちの近くには運良くコトブキヤがありますが、
近くにビックカメラもあるのでそちらで・・・ないときは
しょうがなくコト・・・で買います。ネットでも・・・。

ユザワヤもあったりして大変便利。
メッシュパイプ。これもプチ改造に(・ω・;)
ブロクソンホビールーター。切ったり削ったりあると
いいかも。ビットの先端にザクのエネルギーパイプを
装着。そのまま回転させつつペーパーに当てると
簡単にゲート処理完了。
ほとんどこのためにコレ買いました。


最初、ペーパーに当てすぎてパイプ溶かしたよ。
あれ予備パーツあってよかったけど。
先端に付けるビット。ブロクソン製って高すぎ(´Д`;)
クレオスマーク5。0.3ミリと0.15ミリ。
入門用ですがエア圧も絞れるしノズルも調節出来て
慣れればかなりの細吹きまでいけます。


大容量ボトルが気に入ってて手放せず。
細吹きに限界を感じて購入したクレオスの
プロコンBOYプラチナ0.2ミリです。

エアアジャストシステムが秀逸で非常に使い
勝手がいいです。おすすめです。
交換用ボトル。クリヤーとホワイト系だけは
分けて使ってます。
リニアコンプレッサーL5。音も静かでプラには十分な
エア圧でおすすめです。水抜きは必ず付けたほうが
いいです。メーターはいらないかも・・・。
感覚で覚えたほうがよいです。


『じゃあなんでメーターつけてんの?』とか
ツッコミはなしね(´Д`;)
スーパーブース。あの人体に悪影響を及ぼしそうな
くっさい気体をいくらか外へ追い出してくれる素敵な
やつです。
自作の持ち手です。手芸糸でぐるぐる巻きして
瞬間接着剤でとめてます。
塗装したやつはこんなふうに乾燥させてます。
塗装工のおぢさまがつけている防毒マスク。
これさえあれば地球にどんどん穴を掘る仕事にも
転職出来そうです。
人体にかなり悪影響を及ぼすであろう、あの気体を
かなりシャットアウト。


友人モデラーにもすすめたのですが彼はつけてません。
早死にされるとお香典がもったい・・・


部屋で塗装するならぜったいつけよう。
エアブラシなどの洗浄用。すっげーくっさい。
プラにくっつくと大変なことに・・・・(´Д`;)


すっげーくっさいのであまり使いません。
ガンダムマーカー。エアブラシ買ったから使ってないです。
新品もいっぱい・・・(´Д`;)
そのうちオークション行きかも?
まだこんなにあるし!!!お金は大事に使いましょう。
ガンダムマーカー墨入れ用。はみ出したらエナメル溶剤
をつけた綿棒で消せるらしい。
墨入れ用エナメルブラックと溶剤。かなりユルユルに
薄めると、モールドに沿ってツツツーっと流れます。
はみ出たら綿棒に溶剤つけて拭けばよし。
綿棒。100円ショップで売ってるやつです。
筆。細かいところはコレ。

下のは毛先をハサミで切ってドライブラシ用に。


塗装失敗したときとかウェザリングで汚したり、
ハゲちょろ塗装したりとにかくごまかします。
極細の筆。赤くてもシャア専用ではありません。
通常の3倍の能力でもありません。仮面もついてません。
万年塗料皿。本当に万年使った人はいるのだろうか?
塗料の調合ビン。メモリがついてて便利らしい。
たくさんの量を調合するのには確かに便利。
溶きパテ。消したはずなのに消えてなかった合わせ目を
消したり、ヒケ消ししたはずなのに消えてなかったヒケを
消したり、私のプラ作りにはなくてはならない存在。
サーフェイサー。下地に使うことで上に塗る塗料の発色を
よくします。赤とか黄色とかそのままプラに塗ると下地が
透けちゃいますので。


あとせっかく処理したはずの合わせ目とかヒケとか傷とか
発見してブルーな気分にもなったりならなかったり・・・
塗料の薄め液。左のキャップがスグレモノです。
醤油さしの感覚でシンナーを出せます。
スポイト。正確に塗料を調合できます。
カッコいいメタリックカラーに塗れます。シリンダーとか
内部パーツにもこだわる派のひとは是非!


でも高いんだよね、これ。
ふつうの塗料です。いろんな色を混ぜて使います。
ガンダム専用カラーなども出てますがなかなか欲しい
ものは手に入りません。


購入して帰宅 『あ、まだこんなにこの色あった!』
まだたくさん在庫があったのにダブリ買いが発覚すると
死んでしまいたくなる気分にさせられるやっかいな物で
あるとも思われ・・・
上塗りのクリヤー。ハゲ防止、揮発して色がとんだり
しないように塗ります。
光沢、半光沢、つや消しがあります。

つや消し8:半光沢2など混ぜて使う技もあり。

ちなみにつや消しはたくさん吹くとつや消し効果が
得られなくなるっぽいです。
MSスタンド。
作ったガンプラをカッコいいポージングのまま飾れるスタンド。
MG作ったら立ち姿だけじゃもったいないもん。

撮影に使ってもカッコいい写真が撮れちゃいます。
inserted by FC2 system